RECRUIT

募集要項

【フルリモート/全国】ITプロジェクトマネージャー・リーダー(PM/PL)|年収500–800万|経験3年以上

募集人数
2名
勤務形態
正社員(試用期間6か月)/契約社員
勤務地
全国から応募可・U/Iターン歓迎
ライフイベントや家族の事情に合わせて居住地を柔軟に選択できます。地元にいながら首都圏水準の案件に携わりたい方も歓迎です。

出張・オンサイトについて
原則オンラインで推進しますが、顧客都合やキックオフ/重要マイルストーン時に限り、最小回数のスポット出張が発生する場合があります(頻度は案件により異なります/事前調整のうえ実施)。

働く環境(リモート前提の設計)
・オンライン会議/ドキュメント中心のコラボレーション
・セキュアなリモート接続・認証基盤を前提(ゼロトラスト指向の設計/詳細は入社手続き時にご案内)

就業時間/タイムゾーン
日本(JST)を基準とした勤務運用です。お客様打合せ等、日中帯(JST)のコミュニケーションが発生します。
個別の事情は入社時に調整可能です。

海外在住について
本募集は日本国内在住者を想定しています。一時的なワーケーション/海外滞在は応相談(法令・就労要件・情報セキュリティ基準を満たす場合に限る)。

FAQ(勤務地まわりの不安を先回り解消)

Q. 本当に出社はありませんか?
A. 原則ありません。 キックオフや重要レビュー等で限定的な出張が発生する場合のみ、事前合意のうえ実施します。

Q. 地方在住でも問題ありませんか?
A. 問題ありません。 全国どこからでも参画できます。通信環境の要件のみ満たしてください。

Q. 海外からの勤務は可能ですか?
A. 原則は国内想定です。短期のワーケーション等は法令・セキュリティ条件を満たす場合に限り個別相談となります。

Q. 機材や在宅手当はありますか?
A. 社内規程の範囲で支給・貸与を調整します(詳細は選考時にご案内)。
勤務時間
・9:00~17:45
・休憩時間:60分(12:00~13:00)
・時間外労働有無:月10時間程度
・顧客先により多少の前後あり
想定年収
想定年収:500万~800万円
・支給形態:月給制+賞与(年2回)(等級・評価により変動)
・内訳目安:月給(例)35万~55万円程度+賞与+各種手当
・決定要素:経験年数(3年以上)/役割(PM/PL)/担当スコープ/成果を総合評価
・レンジ目安:
・500~620万:PL相当|小~中規模のリード
・620~740万:PM/PL兼務|中規模の計画~推進
・740~800万:PM上位|複数案件・上流折衝・ガバナンス設計
・優遇要素:クラウド(AWS/Azure/GCP)案件の上流経験、直請け、複数案件並行の実績
・リモート環境:在宅手当/通信費補助/機材貸与(社内規程)
備考:正社員/契約社員いずれも月給制。役割比率(PM:PL)、稼働配分により個別調整します。
オンライン面接
オンライン面接:可(全国)/Teams・Zoom対応/録画なし(同意時のみ)/再調整柔軟

FAQ
Q. すべてオンラインで完結しますか?
A. 原則オンライン完結です。ご希望や最終判断で任意の来社を相談する場合があります。

Q. どのツールを使いますか?
A. Teams/Zoomに対応。リンクは事前送付します。

Q. 録画されますか?
A. 原則録画しません。必要時は事前同意をお願いします。

Q. 持ち物や準備は?
A. カメラON、安定回線、静かな環境。身分証の提示をお願いすることがあります。

Q. 日程変更は可能?
A. 可能です。候補日時を複数ご提示ください。
募集背景
当社は、上流工程(要件定義・品質/進捗/リスク管理)を中核とする直請け/一次請け案件と、クラウド(AWS/Azure/GCP)を軸にした移行・内製化支援が増加しています。公共・エンタープライズ領域を中心に、ゼロトラスト/セキュリティ要件を前提としたプロジェクトが拡大しており、フルリモート体制のもとで複数案件を安定・高品質に推進できる体制強化が急務です。
このため、ITプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー(PM/PL)を同時募集し、顧客折衝からWBS/予算策定、ベンダーコントロール、受入/リリースまでを一貫してリードできる方をお迎えします。全国から応募可・出社原則なし。経験3年以上の実務成果を、公的機関/大手企業の現場で発揮いただける環境です。
職務内容
PMの主担当領域
・プロジェクト計画・収支管理(EAC、粗利管理、スコープ管理)
・ガバナンス設計(品質基準、承認ゲート、リスク対応計画)
・顧客決裁者との合意形成/変更要求の優先度付けと意思決定ファシリテーション
・複数案件ポートフォリオの優先度調整・リソース最適化

PLの主担当領域
・チームの技術リード/設計レビュー、コード品質方針の運用
・タスク分解(WBS→チケット化)、見積(相対見積/ファンクションポイント)
・結合・総合テスト設計、CI/CD・自動化推進、障害起票~再発防止
・開発標準/ドキュメント整備(設計書、試験仕様、Runbook)

想定プロジェクト例
・AI/業務システム開発、SaaS導入・内製化支援、クラウド移行(AWS/Azure/GCP)
・AI/データ活用(要件定義~PoC~スケール)
・公共・エンタープライズ領域の上流工程案件(直請け比率高め)
必須の経験 / 能力
・PMまたはPLの実務経験3年以上(オンプレミス/クラウドいずれか)
・要件定義~リリースのいずれかフェーズを主担当として完遂した実績
・フルリモートでのコミュニケーション/進行管理の実務
・日本語によるビジネスコミュニケーション(必須)、英語読み書き歓迎

歓迎
・クラウド案件(AWS/Azure/GCP)のPM/PL経験
・アジャイル(スクラムマスター/プロダクトオーナー)実務
・公共・エンタープライズのセキュリティ/監査要件の理解
・ベンダーコントロール、複数案件の並行マネジメント
歓迎するスキル
マネジメント/プロセス
・要件定義~受入/リリースまでの一連の推進経験(ウォーターフォール/アジャイルいずれも可)
・WBS・見積・進捗/課題/リスク(RAID)・品質管理(レビュー/テスト計画)**の運用経験
・ベンダーコントロール/契約・変更管理(CCB)、複数案件のポートフォリオ管理
・EVM/バーンダウン等の可視化レポート作成、エグゼクティブサマリーでの報告

クラウド/アーキテクチャ
・AWS/Azure/GCPのいずれかでの設計・移行・最適化(IaaS~PaaS、SaaS連携)
・Microsoft 365(Entra ID、Intune、Defender、Exchange/SharePoint/Teams)または
Google Workspace(IAM、Chrome/端末管理、IAP、Context-Aware Access)の導入・統合
・IaC(Terraform/Bicep/CloudFormation)、CI/CD(GitHub Actions/Azure Pipelines等)

セキュリティ/ガバナンス

・ゼロトラスト前提の設計(ID/認証、MFA、RBAC/ABAC、ログ/監査)
・脅威検知・運用(Defender/MDE、EDR、SIEM/SOAR、Google Security Operations など)
・公共・規制業界のセキュリティ要件/監査/標準文書(ポリシー、設計書、試験仕様、Runbook)への理解

開発・技術リード
・Java/.NET/TypeScript/Python等での設計レビュー、コード品質基準の運用
・API/マイクロサービス、コンテナ/Kubernetesの知見
・SaaS統合(SSO/SCIM/プロビジョニング)、データ連携(ETL/ELT)

コラボレーション/コミュニケーション
・顧客折衝・合意形成、業務・技術双方の翻訳(ファシリテーション)
・Jira/Azure DevOps/Backlog、Confluence/Notion、Miro を用いた分散チーム運営
・日本語ビジネスレベル必須/英語読解・チャット歓迎

ドメイン経験(あると尚可)
・公共・自治体/医療/インフラ/製造/金融のいずれかでのPM/PL経験
・大規模アカウントの上流工程(直請け比率高め)での推進実績

資格(歓迎)
・PMP/Prince2/IPA(PM/SA/SM)/Scrum Master
・AWS/Azure/GCP アソシエイト以上、Microsoft 365(SC/MD/AI系)
・情報処理安全確保支援士、CISSP、CompTIA Security+ 等
求められる人物像(PM/PL)
・上流志向×現場実装
事業課題を要件定義へ落とし込み、品質・進捗・リスク(RAID)管理で確実に遂行できる方。仮説と根拠をセットで提示し、現実解を選べる判断力。

・リーダーシップ/合意形成
顧客・ベンダー・社内の多様なステークホルダーを巻き込み、ベンダーコントロールと変更管理(CCB)を主体的に回せる方。衝突時もファクトベースで合意を作る。

・リモート適性(完全在宅)
非同期コミュニケーション(文脈を残す記述・チケット運用)を徹底し、Jira/Azure DevOps/Backlog等でWBS→チケットを自律運用できる方。時間ではなくアウトカムで語れる。

・クラウド&セキュリティ前提
AWS/Azure/GCPの基本理解と、ゼロトラスト(ID/MFA、RBAC、ログ・監査)の感度を持ち、要件・設計・テストにセキュリティ基準を織り込める方。

・品質とスピードの両立
レビュー/テスト計画で品質を担保しつつ、アジャイル/ウォーターフォールを案件特性で使い分け、スコープ管理で納期とコストを守れる方。

・学習と標準化
新技術・新サービスへ継続学習し、標準ドキュメント(設計書/試験仕様/Runbook)やテンプレ化で再現性を高められる方。

・公共・規制業界への理解(尚可)
公共/医療/金融/インフラ/製造などでの監査・ガバナンス観点を理解し、入札/RFP文脈での表現や根拠整理ができる方。

・コミュニケーション(日本語必須・英語歓迎)
日本語でのロジカルライティング/議事録・要約に強く、英語の読解・チャット対応ができる方は歓迎。
福利厚生
【社会保険】
・健康保険・介護保険
・厚生年金保険
・子ども子育て拠出金

【労働保険】
・雇用保険
・労災保険

【住宅手当】
・家賃により異なる
・厚生年金保険
・持ち家補助
ライフサポート
・扶養手当
・通勤交通費支給
・慶弔見舞金
・特別休暇・慶弔休暇
・健康診断 補助
・夏期休暇・年末年始休暇
・スポーツクラブ法人会員チケット配布

・財産形成支援
・退職金
・中小企業退職金共済制度
・企業型確定拠出年金制度(401K)(SBIみらい年金プラン加入)

選考プロセス

STEP 1

応募

まずは「応募フォームへ」ボタンより、必要情報を入力の上、応募してください。

STEP 2

1次面接

当社についての説明、応募動機やこれまでの経験について、担当者による面接をさせていただきます。※遠方の場合はオンラインでも可

STEP 3

2次面接

当社で実現したいことやキャリアについて、役員による面接をさせていただきます。※遠方の場合はオンラインでも可

STEP 4

内定

※応募から内定までは2次面接後約1週間を予定しています。※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。

ご不明な点は下記までお問い合わせください。

recruit@maplesri.co.jp

個人情報の取り扱いについて

【株式会社MapleSRI 受付票(以下、本受付)における個人情報の取り扱いについて】

株式会社MapleSRI(以下「当社」といいます。)は、当社が取得する本受付票に関する情報の収集、管理において、
本受付票を記入される皆様(以下「応募者」といいます。)の氏名、電話番号、メールアドレス等の個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます。)を、当社は、個人情報保護の重要性を認識し、ご提供いただく個人情報を慎重に取り扱い、プライバシーの保護に努めております。
本受付票は採用可否の検討にのみ利用させていただきます。
詳しくは「当社の個人情報保護についての考え方」をご参照ください。

1. 当社では個人情報の取得および利用は、以下の目的に限定し、応募者の同意を得て取得する等、適法かつ公正な手段により取得するものとします。
  応募者への情報提供、連絡、通知

2. 応募者が当社に対して個人情報を提供することは任意となります。ただし、個人情報をご提供いただけない場合には、今後の選考の参加の検討ができなくなりますので、あらかじめご了承ください。

応募フォームへ